習字は小学校以来やったことがないライターH。新入生全員が最初に受講する「基礎Iコース」を見学しました。教室に入ると、墨の匂いがしてなぜか懐かしさを感じます。先生は何よりもまず姿勢から指導。どんな字を書くかよりも、姿勢や筆の持ち方、机との距離などが大事だということがわかります。一筆一筆をていねいに教えてくれるので、2時間の授業もあっという間に終わってしまいました。筆の片付け方まで先生のアドバイスがあり、書道は字を書くだけではないのだと痛感。生徒さんは20〜30代の女性が多く、外国の方の姿も。「子どもの頃に習っていて、大人になってから再びやりたくなった」という声が多く、本当に楽しんで取り組んでいる姿が印象的でした。
文部科学省認定書道通信講座実施団体として創立60周年を迎える書道教育財団なので、初心者から師範を目指す人、更に書の奥義を求める人まで安心して学べます。土日や夕方からの授業も多く、遠方や忙しい人にも便利です。「楷書」から「かな・写経」まで、大学教授などによる指導は定評があります。また、多数の展覧会を主催しているので、作品発表の機会も豊富なのが特徴。正座は苦手という人も、全教室にテーブルと椅子があるので安心です。文鎮と硯が常備されているので、重い用具も持ってくる必要もなし。仕事帰りに気軽に通えそうです。授業の見学は随時OK。1・4・9月開講で4カ月(週1回・全12回・1回2時間)の基礎Iコース(書道)50000円(別途初回時のみ入学金10,000円)。ペン習字・篆刻のコースもあります。
先生が席をまわって丁寧に指導。この日の授業は「廻腕法」という独特の筆の持ち方をする手法。みなさん真剣です。
生徒さんの作品をバックに、先生を囲んで。日中のクラスは育児がひと段落した主婦の方の受講が多いようです。
教室のビルの1Fにある書道用品の専門店、三多軒。書く立場から商品を厳選しています。教室の帰りに寄る生徒さん多し。
- 住所 :
- 西神田2-2-3
- 電話 :
- 03-3265-5491
- URL :
- http://www.nihonshodou.or.jp/
ナビブラデータベース
日本酒の学校・アルコール中学校。「日本酒の原料と製造工程」といった講義を聞き、お手製のつまみとともに利き酒の実技を行います。
- 住所 :
- 神田小川町2-8
- 電話 :
- 03-3294-0201
- 定休 :
- 年末年始
- URL :
- http://www.kanda-izumiya.com/
ナビブラデータベース
自社の手染め工房で製造した商品や折り紙・和紙などの販売をおこうなう専門店。日替わりで和紙手芸教室が開催されます。
- 住所 :
- 文京区湯島1-7-14
- 電話 :
- 03-3811-4025
- 定休 :
- 日・祝
- URL :
- http://www.origamikaikan.co.jp/
ナビブラデータベース